風邪の診察と手順 | 耳鼻科ガイド@新宿

HOME » 耳鼻科ガイド » 風邪の診察と手順

風邪の診察と手順

風邪の初期症状

風邪は一度引いてしまっても、なかなか初期症状に気づきにくいです。
もともと日本人は風邪を引いたことがある人も多く、初期症状にも敏感です。
しかし、症状が曖昧な場合も多く、人によっては風邪かどうか判断が難しいと言えます。

例えば花粉症などとも症状が似ていて、どちらか判断できないこともあります。
風邪の初期症状としては、軽い鼻水や軽い咳、軽いくしゃみや軽い熱などです。
これらに関しては人によって症状が異なるため、一概には言えません。
時には倦怠感や疲労感を感じることがあるので、初期症状はしっかり自覚することが重要です。
風邪は万病のもととも言われており、放置しておくと悪化することもあります。
ぜひ初期症状を見極めて、病院で診察を受けてください。

風邪の診察

風邪を引いた時には、どの病院で診察を受けるべきなのでしょうか。
これに関しては人によって意見が異なります。
大半の場合は内科で診察してもらうのが通例ですが、耳鼻科や耳鼻咽喉科でも可能です。
特に症状がすでにはっきりしていて耳や鼻、喉などに症状が出ている時には、専門の医療機関で診察してもらった方が治療も早いです。
内科が悪いとは言いませんが、風邪の症状によっては他の診療科目の方が良いこともあるのです。
事実として耳鼻科や耳鼻咽喉科の方が合っているという人もいます。
そこは自分の症状を見ながら判断していくと良いのではないでしょうか。
なお、病院の診察では、医師が症状を聞き、心音や扁桃腺を見ることで診察します。
その他、実際に熱がある場合などは、それらから判断することもありますね。
医師によって診察の仕方は変わってくるので、信頼できる病院に相談しましょう。

風邪の治療

風邪の治療は、主に薬を服用して安静にするというのが定番です。
熱が高い場合には解熱剤などを処方されるので、用法用量を守って服用してください。
もしくは座薬などを用いて、熱を下げるという治療の方法もあります。
ただ、ほとんどの場合は栄養をしっかり補給して安静にしておけば治ります。
そのため、多くの人は病院などを利用することもないかもしれません。
早い人であれば2日~3日で治りますし、しっかりと静養すれば1日で症状も引きます。
これは個人差があるので、不安や心配がある人は病院の医師に相談してみてください。
本人の回復速度に合わせて治療していくことが重要です。
そこはまず病院での診察を受けて、より最適な治療を行っていくようにしましょう。